2016年11月25日金曜日

あおりん♥のやってみるみる!vol.2            \♪小掃除の季節ですヽ(^o^)丿♪/

こんにちは♪ まだまだ新人真っ最中のあおりんです(*^_^*)

来月は12月…1年経つのが早いですね。《未来食ショップ つぶつぶ》では、
11月も、あっ!と言う間に終わりそうです。

11月も終わりに近づくと、年末の大掃除が気になってきますよね。
ショップでは、年末は繁忙期になるので、「大掃除」をしないかわりに、
春と秋に「小掃除」という名のお掃除をしています。

みなさまのお宅で、おすすめの掃除道具はありますか?
私も、い・ち・お・う・主婦なので「何かいいのないかなあ」と気になっておりました…
 
そしたら!ショップで見つけちゃいました!
ご紹介します!!小掃除の時も、普段も役に立つ、

その名は・・・《サンドクリーン》→

「プロが認める布たわしのパイオニア!」と書いていました。

お客様からの注文の品を取り分けしている時に気になり、店長に
「これは、どんな時にどんな場所で使うんですか?どんな感じですか?」と
質問すると・・・「布たわしだよ♪とてもキレイに汚れが落ちるよ♪」と言われ
ショップの台所で洗いものをする時に使ってみました。

すると!!何という事でしょう~!
(ここはテレビのビフォーアフター風に()
金たわしではなく、布なのに、フライパンの蓋を
洗っていくと・・汚れが・・・あらあら、
ラクラク落ちていくではありませんか!!
面白がって洗ってしまいました()
そのビフォーアフター(右がビフォー、左がアフター)が
←この写真です。
布なので、金たわしのように錆びることもなく、
手に刺さることもなく、金属片が食品に混じる心配も
ありません。洗うものによって形が自由に変えられる
ので、隅々まで気持ちよく洗えます!

今年の大掃除はこのサンドクリーンを買って、
我が家のフライパン、お鍋などを、どんどん洗って
いきたいと思っている、あおりんでした !(^^)!

2016年11月11日金曜日

すずの驚きつぶつぶ体験記vol.22            \♪ 乾物の魅力、再発見 ♪/

今年は夏以降、野菜の高騰が続いています!
毎日食べるものなのに、なかなか大変ですよね…(´-ω-`) 

そんなときの助っ人!乾物「無茶々園の」【天日切り干し大根】と【切り干しにんじん】を利用したメニューの紹介です。
意外な発見に、今回も驚きと大満足のまかないランチとなりました!!





















ニンジンのクルミ入りキンピラ 続・野菜だけ?P162より 
■材料(34人分)
ニンジン‥200g(今回は水戻しし、絞った切り干しにんじん200g)、
クルミ‥大さじ330g)、合わせ油‥大さじ2水‥大さじ3、醤油‥大さじ3
■作り方■
① ニンジンは長さ5㎝、厚さ1㎜の斜め切にしてから、さらに幅1cmの棒状に切る。(今回は乾物利用で、切る作業は不要です)クルミは煎って、粗くきざむ。
② 鍋に油を熱して、①のニンジンをさっと炒め、分量の水を加えて、蓋をして中火で23分蒸し煮する。
③ ②のニンジンがやわらかくなったら、醤油を入れて、強火で炒め、①のクルミを混ぜる。

*出来たては「天日切り干しにんじん」がプリップリに変身します。熱々がお勧めですよ~もちろん冷めても美味しい~お弁当のおかずにもGOOD(´ڡ`)


切り干し大根ともちアワのスープ 
赤ちゃんとママのつぶつぶ雑穀マタニティごはん P26より
■材料(34人分)
もちアワ‥大さじ2、切り干し大根‥10g、ニンジン‥10g、インゲン‥2本、昆布‥5cm角、植物油‥小さじ2、
純米酒‥小さじ2、水‥4カップ、自然塩‥小さじ1弱、
しょう油‥小さじ2
■作り方■
① 切り干し大根をさっと洗って、ぎゅっとしぼり、
ざく切りにする。
② ニンジンは、斜め薄切にしてから、千切りにする。
インゲンは斜め切りにする。
③ 鍋に油を熱して、①の切り干し大根をさっと炒め、
酒を入れて、分量の水と昆布を加え、煮立てる。
④ ③が沸騰したら、洗って水をきったもちアワと塩を入れ、
蓋をして、中火で20分煮る。
⑤ ④に①のニンジンといんげんを加えて、
やわらかくなったら、しょう油を入れ、香りを付ける。




*切り干し大根特有の匂いが気になる場合は、①の段階で、酒を少し加えておいたり、油で少し長めに炒めると、良いですよ~(*´`*)

2016年11月4日金曜日

まつ吉の「なんでですぅ?」vol .19           \♪つくってみた、へちまたわし♪/

すっかり秋ですね!! まつ吉です<(_ _)> ☀☀☀

農薬や化学肥料を使用しないで栽培した「へちまたわし」。
無漂白の自然繊維で油が付いたお皿や鍋もすっきりキレイに!
ボディ、お風呂洗いなど用途はいろいろ』
   と、つぶつぶではおなじみの【へちまたわし カット】ですが、
現在長期欠品中にて、大変ご迷惑をおかけしております、誠に申し訳ございません!!
11月下旬】には入荷予定となっております、
もうしばらくお待ちくださいませ。<(_ _)>

「いつ頃入荷しますか?」のお問い合わせに「ご入用のところ、本当にすみません〜!」とお応えしながら、へちまの人気を再確認!と同時に「そう言えば、子供のころ夏休みの自由研究で育てたな」と思い出し「ちょっと食べてみよ♪」と軽い気持ちで、
この夏育てたへちまですが、残念ながら味がいまイチだったので
「じゃあ、たわし作ってみよ♪」と、トライです。

作り方は、ネットで調べたり、近所の方に聞いてみたり…いろんな作り方がありました。今回は、鍋で湯がいて洗いながら果肉や皮を取る方法!
←干して完成です♪ (^^*) 
屋外の炭火で湯がいたり「どろぬる」するへちまを洗ったりと、外での作業は久しぶりで楽しかったです♪

収穫時期が早く、熟成が足りなかったのかわかりませんが、少し弱っちい「へちまたわし」のできあがり♪用途にあわせて小っちゃく切ったり、大きいまま使ったりと存分に使いまくっています♪干された「たわしたち」を眺めながら「何、洗お♪」と、にやつくまつ吉でした…d()b

最近は、大好きな秋の味覚がてんこ盛り♪さつまいもやら栗やら…しあわせです♪


何たべようかな~(*´艸`*)